食と農の博物館(東京農業大学)
小石川植物園
夢の島熱帯植物館 ☺熱帯植物を主に展示。
板橋区立赤塚植物園 ☺近くに東京大仏などもあるので合わせて散策するのもおすすめです。
上野東照宮ぼたん苑 ☺春ぼたん 4月上旬~5月上旬 ダリア綾なす 9月下旬~10月下旬 冬ぼたん 1月1日~2月下旬
夢の島熱帯植物館 ☺夢の島公園内にあります。すごく広い広場(アーチェリー場)のその先です。
板橋区立赤塚植物園 ☺公園のように気軽に入園できます。
堀切菖蒲園 ☺駅から歩いて10分ぐらい、ところどころ案内があるので、特に迷わずに行けます。
小石川植物園 ☺江戸時代の1684年に設立。薬になる植物を育てる小石川御薬園が前身で日本最古の植物園。現在は東京大学の付属施設であり、一般にも公開されており。国指定の名勝及び史跡にもなっています。
牧野記念庭園 ☺牧野富太郎博士の邸宅跡。現在は植物のきれいな小さな公園という感じです。あとは、牧野博士の書斎が復元されていたりします。
牧野記念庭園 ☺大泉学園駅からわりとすぐですが、石神井公園から15分くらい?散歩してくるのもおすすめです。
附属自然教育園 ☺国立科学博物館の附属施設です。