国会議事堂
江戸城天守台跡
徳川家康に関する企画展の旗がたっていたので、日曜日に初めて立ち寄ってみました。1Fが展示室になってお...
恋のパワースポットとして有名です。
桜と紅葉の時期に約5日間ずつ公開されます。皇居の中心を南北に走る並木道の通り抜けです。
世界有数の電器街。土日祝日は昼~日暮頃まで歩行者天国になります。
国宝7件を含む、約6,500件の東洋古美術品を収蔵。
中庭がきれい!
KITTEにある日本郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営をおこなっている博物館。東京駅すぐでしか...
1910年(明治43)に近衛師団司令部庁舎として建てられた建物。国の重要文化財です。
京都で処刑された平将門の首がここまで飛んできたとか。
冬のイルミネーションがキレイ。
国会前庭 ☺国会議事堂の真ん前にある庭園。道路をはさんで北庭と南庭があり、南庭は日本庭園風で趣があります。北庭には日本水準原点があり、国内の高さを決める基準点です。
昭和館 ☺常設展示は有料で7Fから入って6Fにでます。昭和の戦前~戦後の写真・展示・説明などがふんだんで、雰囲気などもとても見やすく展示されてます。靖国神社のすぐ近くですので、その前にちょっと立ち寄っても良いかもしれません。