岡寺
本堂まで続く長い登廊がかっこいいです。
聖徳太子ゆかりの寺院。世界遺産にも登録されています。五重塔とは日本最古とのこと。
曼荼羅をご本尊とするお寺。中将姫伝説が有名です。曼荼羅は本堂で見れます。
飛鳥大仏の表情は、左顔は厳しく、右顔は優しく見えると言われています。
伊勢神宮の前身となる元伊勢の第一号と言われています。大神神社の摂社で天照大御神が祀られています。拝殿...
銀杏と紅葉がとてもきれいです。
春の五色椿、秋の萩が有名です。
楼門前の浄土式庭園や、運慶が若い頃に造った仏像が有名。
十二神将がいかつカッコいい!
高さ34mの東塔は仏塔の最高傑作と言われています。解体修理で730年に建てられたものと判明。
法隆寺のお隣の寺院。国宝の菩薩半迦像は飛鳥時代の彫刻の最高傑作とも。
歴史秘話ヒストリアで 「奇跡の国宝 十一面観音」を見ました。明治の廃仏毀釈を逃れるため、神宮寺から聖...
こじんまりとした静かな佇まいの神社。長鳴鶏が放し飼いにされています。
奈良市内の最古の神社といわれてます。
本尊の秘仏・木造千手観音像は厄除観音と呼ばれ、毎年11月3日のみ御開帳される。
石仏が有名です。
奈良でも有名な紅葉の名所。錦の里とも呼ばれています。
春の千年桜と秋の曼殊沙華が有名
安産祈願
法隆寺 ☺入場チケットは最後まで捨ててはいけません! 主に見る個所は3箇所ありますが、それぞれにチケットが切られます。
法隆寺 ☺1~2時間は見るところがあり結構広いです。教科書で見たことのあるものがちらほら!
飛鳥寺 ☺飛鳥大仏は609年に日本で仏師・鞍作鳥により作られた大仏。寺は火災などで消失などしたが、台座も大仏も今まで動かされていない。幾度となく補修されてきたため現在は国宝ではなく重要文化財だが、顔は昔のままだという可能性が高まっている。
手向山八幡宮 ☺東大寺の南大門から歩いて10分かからないぐらいです。
興福寺 ☺境内の拝観料は無料でした。国宝館などの一部施設が有料です。
興福寺 ☺日本の国宝の仏像の15%が興福寺にあるといわれています。
長谷寺 ☺本堂の建物のよこっちょなどにも仏像があります。
飛鳥寺 ☺建立にあたり、百済から技術者が10人ほど派遣され、日本ではじめて瓦を焼き、建物に使われた。
飛鳥寺 ☺日本最古の仏像がある、日本最初の本格的な仏教寺院です。今現在はこじんまり(江戸時代に再建)してますが、創建時は五重塔などもあり今の約20倍の広さがあったといわれます。
岡寺 ☺緑に囲まれた眺めが最高!