法隆寺 ☺1~2時間は見るところがあり結構広いです。教科書で見たことのあるものがちらほら!
興福寺 ☺境内の拝観料は無料でした。国宝館などの一部施設が有料です。
法隆寺 ☺入場チケットは最後まで捨ててはいけません! 主に見る個所は3箇所ありますが、それぞれにチケットが切られます。
法隆寺 ☺境内にも宝物館はあってけっこう見応えがありますが、東京の国立博物館にも法隆寺宝物館があります。
春日大社 ☺奈良公園を鹿とともにねりあるき、奈良の大仏をみて、春日大社にいきました。
興福寺 ☺日本の国宝の仏像の15%が興福寺にあるといわれています。
法起寺 ☺日本最古の飛鳥時代の三重塔あり国宝に指定されています。
吉野山の桜 ☺ロープウェイの吉野山駅が下千本となり。 中千本、上千本へは徒歩で移動。