岡寺
本堂まで続く長い登廊がかっこいいです。
岡寺 ☺緑に囲まれた眺めが最高!
興福寺 ☺境内の拝観料は無料でした。国宝館などの一部施設が有料です。
長谷寺 ☺本堂の建物のよこっちょなどにも仏像があります。
岡寺 ☺途中まで自転車でいけます。高架下のあたりにちょっとした自転車置き場があります。
長谷寺 ☺長谷寺前駅で、道案内の地図が配られてるのでそれを参考に。20分ぐらい歩きます。
興福寺 ☺日本の国宝の仏像の15%が興福寺にあるといわれています。
法起院 ☺長谷寺駅から長谷寺にむかう道中にあります。
南円堂 ☺平安時代初めに創建されたお堂。
南円堂 ☺毎年10月17日の1日だけ内部公開される。国宝の木造不空羂索観音菩薩坐像、木造四天王立像など拝観できる。