吉野山の桜 ☺ロープウェイの吉野山駅が下千本となり。 中千本、上千本へは徒歩で移動。
談山神社 ☺談山の名の由来は、藤原鎌足と中大兄皇子(天智天皇)が、大化の改新の談合をこの多武峰にて行ったことから、「談い山(かたらいやま)」と呼ばれるようになった。
談山神社 ☺世界で唯一の木造の十三重塔(室町時代に再建されたもの)で、談山神社のシンボル。藤原鎌足の長男の定慧上人(じょうえ)が父の供養のために建て、談山神社のはじまり。
奈良公園 ☺鹿にはいやされます!
奈良公園 ☺奈良公園およびその関連スポットだけで1日使えるぐらいのボリューム感でした。あえてわけると 「大仏エリア」「春日大社エリア」「興福寺エリア」の3つにわかれます。
奈良公園 ☺メキシコでは鹿と触れ合える奇跡の場所として知られている。
談山神社 ☺縁結びの神として鏡女王(かがみのおおきみ)が祀られている。
談山神社 ☺神社というよりお寺のような雰囲気ですが、神仏分離令より前は多武峯妙楽寺というお寺でもあった。
奈良公園 ☺奈良の大仏や、春日大社など見るところはたくさんありますが、やっぱり鹿!鹿の王国!
談山神社 ☺藤原鎌足の妻であり、藤原不比等の生母といわれる。また万葉の歌人、額田王(ぬかたのおおきみ)の姉ともいわれる。