もんじゃのお店以外にも色々なお店が並んでいます。
徳川家康に関する企画展の旗がたっていたので、日曜日に初めて立ち寄ってみました。1Fが展示室になってお...
ロシア戦争で有名な陸軍総司令官・乃木将軍を祀る神社。資料館もあります。
鳩みくじ や 都内最古の富士塚が有名です。
駅出てまっすぐいくと、水族館やクリスタルビュー。右手側は観覧車、左手側はバードウォッチング。
世界のタンゲこと丹下健三氏の設計によって1964年に建設された聖堂。丹下健三は国立代々木競技場 第1...
台場公園(第三台場) ☺歴史遺構感もあり、フジテレビの玉を真正面にみれたり、レインボーブリッジの橋桁を間近でみれたり、景色に迫力があります。
穴八幡宮 ☺開運、金運、商売繁盛のご利益で有名です。
田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館 ☺隈研吾の設計事務所が設計。
東洋文庫ミュージアム ☺日本一美しい書庫ともいわれています。
正福寺 ☺国宝の地蔵堂の内部公開は年3回。外観はいつでも見学可能。
善福寺川緑地 ☺北西にある善福寺池が源流。川に沿って散策路や公園などが充実しています。中野のあたりで神田川と合流します。
豪徳寺 ☺よく紹介されている招福猫児(まねきねこ)は三重塔近くの招福殿の脇にたくさん奉納されています。よくみると三重塔にも猫の彫り物があります。
太田黒公園 ☺音楽評論家・大田黒元雄(1893-1979)の邸宅跡。区が日本庭園として整備。
池田山公園 ☺五反田の住宅街にひっそりある、無料の小さな日本庭園。庭園内に高低差があって上からのぞきみる感じです。
昭和館 ☺常設展示は有料で7Fから入って6Fにでます。昭和の戦前~戦後の写真・展示・説明などがふんだんで、雰囲気などもとても見やすく展示されてます。靖国神社のすぐ近くですので、その前にちょっと立ち寄っても良いかもしれません。