伊能忠敬とその師匠・高橋至時のお墓があります。高橋至時は伊能忠敬より20才ぐらい若かったが先に亡くな...
折紙・和紙・便箋などの販売や、和紙工芸・折り紙レッスンなどの教室が開催されている。
柴又駅から帝釈天までたくさんのお店が並んでいます。
太田道灌が江戸城の裏鬼門を守るために建てられた神社。鎌倉の鶴岡八幡宮から分霊されたから亀岡。
ジョン万次郎、竹久夢二、小泉八雲、金田一京助、夏目漱石、東條英機など多くの著名人が眠る公営霊園
できたてほやほやの、日本で一番新しい島。ブラタモリで地形の話をしてる時は何万年前に噴火とか、ちょっと...
赤門のはす向かいです。
大横川を埋め立てて造られた親水公園、総延長は約1800m。
新橋・汐留にあります。46Fに展望スペースがあります。
祐天寺駅 東口の目の前の祐天寺ストリートをとおりぬけ、左にまがるとつきます。地域の人の憩いの広場みた...
2022年にビルゲイツが来館しミヤイリガイのストラップとボールペンを購入した。
1910年(明治43)に近衛師団司令部庁舎として建てられた建物。国の重要文化財です。
大倉財閥の創始者である大倉喜八郎が、長年収集した美術品を収蔵・展示するために自邸内に設立した、日本初...
愛宕神社と同じ敷地内にあります。
2018年4月に宝光寺の鹿野山に造立された大仏。高さ18m・像高は12mで、鎌倉の大仏よりも大きい。
冬のイルミネーションがキレイ。
としまえん跡地にできたハリーポッターの施設です。要予約です。
深川不動尊の少し手前にある小さなお寺。かつては大規模な寺院で、明治の神仏分離により廃寺となったが後に...
生物園のある公園です。クリスマスには竹ノ塚駅からイルミネーションが繋がり綺麗です。
池尻大橋駅東口をでて右にいくと歩道橋があるのでのぼります。
新宿駅東口広場 からみれるビルの巨大映像広告。2021年7月より運用。海外ではゴジラにちなんでキャジ...
生解説の珍しいプラネタリウムが楽しめます。
王寺駅でてすぐに乗場があります。日本一短いモノレールらしく無料で乗れます。花見の時期などは混雑します...
幼稚園児の遊び場にもなってます。ほほえましい。
聖徳記念絵画館 ☺明治天皇を中心に、幕末~明治天皇の崩御までを時系列で約80枚の巨大な絵画でつむぎ出される絵巻物という感じです。絵を楽しむ半分、解説を読みながら歴史を楽しむ半分で、大政奉還、西南戦争、日露戦争など、教科書に載ってる絵などもあると思います。明治...
レインボーブリッジ遊歩道 ☺台場公園のあたりから、くるくるしてるところの手前ぐらいまで遊歩道があります。自転車は乗れませんが持ち運びは可です。
小石川植物園 ☺江戸時代の1684年に設立。薬になる植物を育てる小石川御薬園が前身で日本最古の植物園。現在は東京大学の付属施設であり、一般にも公開されており。国指定の名勝及び史跡にもなっています。
港区立郷土歴史館 ☺建物好きにも人気。東京大学の安田講堂を手掛けた内田祥三が設計した建物。内田ゴシックとも呼ばれる。
昭和館 ☺常設展示は有料で7Fから入って6Fにでます。昭和の戦前~戦後の写真・展示・説明などがふんだんで、雰囲気などもとても見やすく展示されてます。靖国神社のすぐ近くですので、その前にちょっと立ち寄っても良いかもしれません。
国会前庭 ☺国会議事堂の真ん前にある庭園。道路をはさんで北庭と南庭があり、南庭は日本庭園風で趣があります。北庭には日本水準原点があり、国内の高さを決める基準点です。
品川セントラルガーデン ☺品川駅からみて高層ビル群の裏側はきれいな公園になっています。
池田山公園 ☺五反田の住宅街にひっそりある、無料の小さな日本庭園。庭園内に高低差があって上からのぞきみる感じです。
世田谷のボロ市(ボロ市通り) ☺現在は毎年1月の15・16日、12月の15・16日に開かれます。はじまりは1578年にさかのぼり、毎月1の日、6の日の月6回開かれていた世田谷新宿の楽市がはじまり。
豪徳寺 ☺よく紹介されている招福猫児(まねきねこ)は三重塔近くの招福殿の脇にたくさん奉納されています。よくみると三重塔にも猫の彫り物があります。