HP
検索
X
ナビ
詳しく(30+)
高尾山薬王院
気になる
いく予定
訪問済
推し
住所
八王子市高尾町2177
アクセス
ケーブルカー
京王線・高尾山口駅→徒歩3分→清滝駅→約6分→高尾山駅→徒歩約20分
リフト
京王線・高尾山口駅→徒歩3分→山麓駅→約12分→山上駅→徒歩約30分
登山
1号路(表参道登山口)→徒歩約70分
料金
無料
高尾山の山中にある薬王院は、東国鎮護の祈願寺として744年に聖武天皇の勅命で行基により開山された寺院。創建当初に薬師如来が本尊として安置されたことから薬王院と称される。1380年頃に
醍醐寺(京都)
から俊源大徳が飯縄権現を奉り中興。戦国期には戦国武将の守護神として崇敬された。高尾山のシンボル的存在となっている天狗は飯縄権現の眷属であり高尾山には天狗伝説などが残る。
高尾山の中にある寺院。お寺の境内に神社もあります。
・ここから20分ぐらいで山頂にも行くことができます。
・たくさんの種類のおみくじやお守りが売られていて、女心がわかっています(笑)
・群馬県の弥勒寺、京都の鞍馬寺、東京の薬王院は日本三大天狗に数えられている天狗スポット。
・GWには知る人ぞ知る「しゃくなげ園」が開園します。