大岳山の山頂にある大嶽神社の遥拝所。
穴八幡宮 ☺開運、金運、商売繁盛のご利益で有名です。
品川神社 ☺階段の途中に横道の富士塚に上るとちょっと景色が楽しめます。
池田山公園 ☺五反田の住宅街にひっそりある、無料の小さな日本庭園。庭園内に高低差があって上からのぞきみる感じです。
品川セントラルガーデン ☺品川駅からみて高層ビル群の裏側はきれいな公園になっています。
護国寺 ☺徳川幕府5代将軍・徳川綱吉が1681年に創建。薬師堂(1691年)、仁王門(1697年)、本堂(1697年)など江戸時代の建築物が残っています。
田園調布せせらぎ公園・せせらぎ館 ☺隈研吾の設計事務所が設計。
東洋文庫ミュージアム ☺日本一美しい書庫ともいわれています。
善福寺川緑地 ☺北西にある善福寺池が源流。川に沿って散策路や公園などが充実しています。中野のあたりで神田川と合流します。
泉屋博古館東京 ☺泉屋(せんおく)とは、住友家が江戸時代に使用していた泉屋(いずみや)という屋号から。このあたりには泉ガーデンタワーなど泉の名のつく建物などがある。
レインボーブリッジ遊歩道 ☺台場公園のあたりから、くるくるしてるところの手前ぐらいまで遊歩道があります。自転車は乗れませんが持ち運びは可です。