💭 札幌駅から大通公園へ向かっている途中右側になにやら...
💭 がっかりスポットと聞いてたけど、そんなにがっかりは...
💭 大通公園の端っこ、テレビ塔とは逆側にあります。
💭 函館の代表的な坂である基坂(もといざか)の真上に1...
昔は現在のテレビ塔付近にあったらしく立派な庭園があったそうです。戦後に中島公園に移設。
💭 市電は観光には便利なので、1日乗車券を購入するのが...
💭 札幌駅からずっと平地なのでレンタサイクルだと便利で...
💭 連絡船が3日停まれば北海道の物価は二倍上がってしま...
💭 旧北海道銀行本店(小樽バイン) 旧三井銀行小樽支...
クラーク博士が札幌農学校に導入したもの。
💭 北大の正門(札幌駅側)から北大のキャンパス内を歩い...
💭 五稜郭を占拠していた土方俊三は、函館湾の弁天岬台場...
小樽駅から運河に行く途中にある廃線跡。散策できます。
桜の咲く修道院。GW頃が見頃です。
💭 函館駅のばすターミナルから直行バスがでているので、...
紫陽花も綺麗です。
監獄食堂がおすすめ。
💭 赤レンガの裏側あたりにあります。周辺をぶらぶら歩い...
石川啄木の事が良くわかる資料館。直筆手紙など啄木ファンは何時間でも居れます。
💭 写真撮影可能なのは2Fの啄木の像のみです。
ゴールデンカムイでも登場。五稜郭の前に金塊をおいていた場所。
💭 外国人墓地へ行く道中にあります。
観光案内所もあります。電動のレンタサイクル借りれました。
💭 函館駅から赤レンガなどをぶらぶらしながら到着。
💭 五稜郭のど真ん中にある、数年前に新しく復元された和...
石川啄木ゆかりの地。無料で見学もできます。
💭 このあたりは雰囲気がいいです。公会堂などを見学した...
💭 観光客にはあまりしられていない桜の名所。桜の時期に...
現存する鰊漁場建築物では最大級の建物。