昔は現在のテレビ塔付近にあったらしく立派な庭園があったそうです。戦後に中島公園に移設。
クラーク博士が札幌農学校に導入したもの。
小樽駅から運河に行く途中にある廃線跡。散策できます。
桜の咲く修道院。GW頃が見頃です。
紫陽花も綺麗です。
監獄食堂がおすすめ。
石川啄木の事が良くわかる資料館。直筆手紙など啄木ファンは何時間でも居れます。
ゴールデンカムイでも登場。五稜郭の前に金塊をおいていた場所。
観光案内所もあります。電動のレンタサイクル借りれました。
石川啄木ゆかりの地。無料で見学もできます。
現存する鰊漁場建築物では最大級の建物。
青函連絡船記念館・摩周丸 ☺青函連絡船は最盛期には13隻で1日30往復が運行していた。
高龍寺 ☺外国人墓地へ行く道中にあります。
旧函館区公会堂 ☺夜は日没~22時頃まで年間を通してライトアップされているので昼間だけでなく夜の散策もなかなかのものです。
金森赤レンガ倉庫 ☺異国情緒たっぷり。静かで落ち着いた雰囲気でいいのですが、お土産物のお店がわりに早くに閉店してしまうので夜は買物が出来ないところです。レストランは比較的遅くまでやっているので大人の食事場所としてはいいですね。夕方に倉庫街を散策して、そのまま元町の教会あたりまで夜の散歩に出かけると良いコースになるのでは...
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) ☺札幌駅から大通公園へ向かっている途中右側になにやら素敵な建物が。行ってみると無料で見学ができて、良い時間潰しになりました。
函館公園 ☺函館山ロープウェイから歩いて10分もかからないと思います。ついでに桜も見たい方におすすめです。
五稜郭公園 ☺JRの五稜郭駅からだと徒歩では厳しいです。市電の五稜郭公園前からであれば歩いて10分~ぐらいです。
北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎) ☺無料の博物館!北大にも無料の博物館があります!
札幌市時計台 ☺がっかりスポットと聞いてたけど、そんなにがっかりはしなかったです。
北海道知事公館(旧三井クラブ) ☺札幌駅からずっと平地なのでレンタサイクルだと便利です。