高野口公園
和歌浦天満宮
高野口駅の北側にあります。八幡神社からの景色が良いです。
神倉神社 ☺熊野大神が一番最初に降臨された地とされています。
和歌浦天満宮 ☺「老を積む身は浮き船に誘はれて遠ざかり行く和歌の浦波」 「見ざりつる古しべまでも悔しきは和歌吹上の浦の曙」
紀三井寺(金剛宝寺) ☺紀三井寺に訪れた松尾芭蕉が「見あぐれば 桜しもうて 紀三井寺」と詠んだことで知られる。
友ヶ島 ☺桟橋→第三砲台→タカノス山展望台→第二砲台 を見てまわっとくと良いと思います。
紀三井寺(金剛宝寺) ☺巨大な黄金の観音像の安置されている建物の上からの景色は最高です。投げ銭で100円です。
友ヶ島 ☺国生み神話で最初に造られた島「おのころ島」という伝承もある。
友ヶ島 ☺夏は虫よけスプレーと水分を忘れずに!
紀三井寺(金剛宝寺) ☺770年に唐僧の為光が開基したといわれ、後白河法皇が勅願所とし隆盛を極め、鎌倉時代には五百人の僧侶を擁した。
紀三井寺(金剛宝寺) ☺楼門、多宝塔(室町)、鐘楼(安土桃山)は重要文化財に指定されている。
紀三井寺(金剛宝寺) ☺御本尊は秘仏で50年に1度のみご開帳される。次回は2070年。