子供無料。魚と触れ合いができます。
高野山霊宝館 ☺仏像などが展示されています。大きな博物館ではないですが、迫力がすごいです。
旧萱野家(大石順教尼の記念館) ☺大石順教(1888年~1968年)。芸妓として17歳のころ養父がおこした「堀江六人斬り事件」により両腕を切断。鳥がくちばしで雛に餌を与える後継を見て口で字を書き、後に書画を描き日展に入選する。尼僧を志し、萱野家にお世話になり高野山で得度し僧となる。1936年に山科の勧修寺に移住し身体障害者福祉相談所...
旧萱野家(大石順教尼の記念館) ☺かつての高野山の里坊(僧が人里に構えた住まい)。大石順教尼も滞在していたことから、現在は記念館となっている。
わかやま歴史館 ☺和歌山城に関する史料、市内の観光案内等のガイダンス施設。1Fは土産・観光案内、2Fは展示室となってます。
高野山霊宝館 ☺たくさんある仏様の種類や、真言密教の基本などもわかりやすく解説されています。