日本平夢テラス
久能山東照宮
2018年11月に日本平にできた展望施設。展示、カフェ、展望フロア、庭園などがあります。
山頂の窪みではアーチェリーが楽しめます。
浜松駅近くにある高さ約185m(45F)の展望フロア。浜松市内を一望します。夜はやっていないので注意...
わりと気軽に登れる山ですが、沼津市街地・駿河湾を見渡し、愛宕山超しではあるものの富士山もみえて、景色...
伊豆神社、走湯神社などの事実上の総本社
PASCO超熟(深津絵里)のCMの最後にでてくる場所です。
2015年に開通した全長400mの日本一の人道吊り橋。富士山や駿河湾が望めます。
つつじ園があり、4月には10万本のつつじが咲き誇ります。山頂(標高321m)からは富士山・相模灘が見...
芦ノ湖スカイラインにある、富士山の裾野まで見渡せる展望台。
久能山東照宮 ☺日本平からロープウェイで行く方法と、駿河湾側から1159段の階段を登り行くことができます。ちなみに山形の山寺が1070段、香川のこんぴらさんは御本宮まで785段
大型展望水門びゅうお ☺港口公園側に入口があります。
涅槃堂・桜見晴台 ☺少し高台になっており、河津桜を見下ろしてみることができます。
下田公園 ☺日本一といわれる紫陽花の名所。
日本平夢テラス ☺静岡駅北口 11番乗場の「日本平線」のさらに「日本平ロープウェイ行き」に乗車してください。1時間に1本程度運行しています。
下田公園 ☺風光明媚な港町です。下田の市街地や港を見下ろすことができます。
伊豆山神社 ☺腰掛石は有名ですが、どこにあるかちょっとわかりずらいです。
日本平 ☺残念ながら雲っていると富士山は見えません。夢テラスのライブカメラなどをチェックしてから行くと良いでしょう。
日本平 ☺静岡駅北口の11番乗場から1時間に1本ほどでています。乗場は迷わないとおもいますが、同じ日本平線でも、日本平ロープウェイ行きに乗ってください。同乗場の美術館行きには乗らないように注意。
伊豆山神社 ☺静岡駅から湯~遊~バス。バス停からは約180段の階段を登ります。