反射炉・富士山 展望デッキ
静岡県庁別館21階展望ロビー
2018年11月に日本平にできた展望施設。展示、カフェ、展望フロア、庭園などがあります。
わりと気軽に登れる山ですが、沼津市街地・駿河湾を見渡し、愛宕山超しではあるものの富士山もみえて、景色...
2015年に開通した全長400mの日本一の人道吊り橋。富士山や駿河湾が望めます。
日本平夢テラス ☺設計は隈研吾建築都市設計事務所。
日本平 ☺残念ながら雲っていると富士山は見えません。夢テラスのライブカメラなどをチェックしてから行くと良いでしょう。
日本平 ☺静岡駅北口の11番乗場から1時間に1本ほどでています。乗場は迷わないとおもいますが、同じ日本平線でも、日本平ロープウェイ行きに乗ってください。同乗場の美術館行きには乗らないように注意。
中郷温水池 ☺湧水を貯めて稲作用水などに利用するための池。
中郷温水池 ☺湧水を貯めて稲作用水などに利用するための池。
蓬莱橋 ☺駅から徒歩20分ぐらいかかります。島田駅北口でて左に観光レンタサイクル(まず1000円払って、返却時500円バック)ありますのでそれが便利です。橋は自転車で渡ることもできます。
蓬莱橋 ☺1965年以降、橋脚の木の脚の中はコンクリートとなった
蓬莱橋 ☺1879年(明治12年)に完成。対岸の茶畑に渡るための橋として造られた。それ以前は東西の防御の意味もあり橋はかけてこられなかった。橋をわたるのは人夫に肩車してもらったり、乗り物を担いでもあるなどしていた。
日本平夢テラス ☺日本平ロープウェイへも歩いてわりとすぐに行けます。
日本平夢テラス ☺静岡駅への帰りのバスの最終は 17:30 頃です。乗り忘れた場合、タクシーだと最寄駅は東静岡駅で約10分ぐらいです。