堺東駅の目の前。約80mの広めの無料展望ロビー。堺市を一望します。仁徳天皇陵も見えます。
主に屋上が展望フロアになっているので冬は寒いです。でも夜景は文句なしです。
地上約300m。夜22時まで営業
高さ123mの日本一の観覧車。東京の葛西臨海公園の観覧車は高さ117mで二位。お台場、天保山、みなと...
大阪城 ☺歴史に興味のない女子にはつまらないかな?
梅田スカイビル・空中庭園展望台 ☺カップルだらけと思いきや、外人さんだらけなので、一人で来ても全然大丈夫な感じです。
星田妙見宮(小松神社) ☺七夕伝説があることから、縁結びのご利益があると言われている。
岸和田城(千亀利城) ☺岸和田城周辺は、城下町の雰囲気があったり、神社があったり、昔懐かしい雰囲気があってちょっと散策するのもよいです。
星田妙見宮(小松神社) ☺拝殿は妙見山山頂に位置するため景色がよく、拝殿の奥には磐座という、禁足地とされる場所があり、昔から織姫石(たなばたせき)と呼ばれ信仰をあつめていた。
大阪城 ☺城内は古いお城の趣は無く、きれいな博物館になっています。豊臣秀吉の黄金の茶室のレプリカ、千利休の直筆の手紙などが展示されています。
星田妙見宮(小松神社) ☺空海が修行中、北斗七星が降り3カ所に落ちた。このうちの一つがこの地と言われる。
梅田スカイビル・空中庭園展望台 ☺お盆の時期に行きました。日没ちょっと前の18時半にいくとスグに入れましたが、19時半頃には1時間待ちぐらいの大行列が出来てました。エレベーターは2台ありますが、そんなに人は乗れないので、早めに行くにこしたことはないです
大阪城 ☺大阪城ホールに行きたい場合は、JR環状線 大阪城公園駅が近く、西の丸庭園やお城にいきたい場合はJR環状線 森ノ宮駅や地下鉄 谷町四丁目駅が便利です。
堺市庁舎展望ロビー ☺ゴルゴ13のさいとうたかを先生は堺市出身