今宮戎神社 ☺えべっさんの日に行ったけどものすごい人ごみです。2駅分くらい歩かなければなりません。食べ歩きをするならウェットティッシュは絶対いります。手を洗う所がないのであると便利だと思います。ご祈祷もやっていて申し込みをすると神殿の中に入れます。神殿の中から見るお賽銭を入れる人々、お賽銭の多さにびっくりします。
法善寺(水掛不動尊) ☺道頓堀近くの小路にあります。何度かいったことはありますが、いつもどこだっけ・・・ここらへんやったなぁ・・・という感じでプチ迷子になりながら。
千日前商店街・道具屋筋 ☺たこ焼き「わなか」の行列がすごい時がありますが、すぐ近くにある「わなか2号店」にいくとすぐ買えるのです・・・
なんばグランド花月(NGK) ☺たこ焼きを食べにいったら、新喜劇が公演されていたので、予定変更で見る事にしました。チケットはその場で買えます。そして生の笑いは テレビとは全然違う迫力! あいにく後方の立見席(3500円)しか残っていませんでしたが、それでも十分すぎるほど楽しめました。
アメリカ村 ☺南海なんば駅から 千日前(よしもと花月)~心斎橋~道頓堀(有名なグリコの看板など)~アメリカ村~駅にもどって~なんばパークス と大阪らしい食べ歩きやショッピングを堪能できます。
道頓堀 ☺グリコの看板も蟹の看板も食い倒れ人形もここにあります!大阪観光をした証明!?となる写真はここでとりましょう!
千日前商店街・道具屋筋 ☺大阪はなんばの食べ歩きのスタートは たこやき「わなか」から!
なんばパークス ☺こてこての道頓堀にいったあとに、なんばパークスの大人と自然の雰囲気がお口直し!?
日本橋でんでんタウン ☺南海・難波駅からだと、南海通り商店街→千日前商店街→道具屋筋 と抜けていくと日本橋のあたりにつきます。
なんばグランド花月(NGK) ☺わなかのたこ焼きを食べて腹ごしらえして新喜劇を見て、おみやげにりくろおじさんのチーズケーキを買うこれ鉄板!それにしても、いつもTVで見るより生でみる新喜劇のほうが100倍おもしろかった!