桜の咲く修道院。GW頃が見頃です。
函館公園 ☺函館山ロープウェイから歩いて10分もかからないと思います。ついでに桜も見たい方におすすめです。
五稜郭公園 ☺開港後に役所(奉行所)をまもるために造られた要塞。港から約3km と外国船から大砲が届かない距離に位置する。西洋と同じ軍事力・技術力を誇示するためにこのような形となった。
トラピスチヌ修道院 ☺函館駅のばすターミナルから直行バスがでているので、それを乗ると便利です。路線バスの場合はバス停・トラピスチヌ入口で降りて、市民の森という広い公園の中を~10分ぐらい歩く感じです。
五稜郭公園 ☺函館の元町あたりから、レンタサイクルで、30分ぐらい。道は平坦です。
五稜郭公園 ☺入園は無料ですが、時間が無い方はタワーだけ登って上から眺めるだけでもいいと思います。タワーからの景色はオススメです。
元町配水場 ☺函館山のロープウェイ乗場のすぐ近くにあります。
五稜郭公園 ☺五稜郭を占拠していた土方俊三は、函館湾の弁天岬台場にいた仲間を助けるため五稜郭をでたところ 討ち死にした
函館公園 ☺観光客にはあまりしられていない桜の名所。桜の時期には出店も多くでてにぎわっています。子供向けの遊園地や動物園もあります。
五稜郭公園 ☺JRの五稜郭駅からだと徒歩では厳しいです。市電の五稜郭公園前からであれば歩いて10分~ぐらいです。
トラピスチヌ修道院 ☺建物の中には入れませんでしたが、お庭が綺麗です。