門司電気通信レトロ館
宝蔵の仏像は必見。
大和朝廷の地方行政機関跡。現在はただの原っぱだが平城京・平安京に次ぐ規模を誇ったとか。
再現された石室内は紋様などがとてもカラフルで、前室、後室の2つの部屋があります。
海の正倉院と言われる沖ノ島の出土品を展示。
小さな美術館ですが、素晴らしいの一言です。
大宰府政庁跡 ☺福岡空港(500円)、博多駅(600円)行きの直通バスか30分に1本ぐらいでているので、博多方面に帰る場合は便利。
門司電気通信レトロ館 ☺旧NTT門司営業所の建物。
大宰府政庁跡 ☺太宰府駅からまほろば号と言うバスで。30分ぐらい?道路が混雑してなければもう少し早く行くとおもいます。
松本清張記念館 ☺松本清張は小倉で育ち、後に小説家『或る「小倉日記」伝』で芥川賞を受賞
観世音寺 ☺大宰府跡から歩いて10分ぐらいの小さな寺院ですが、ちょっと離れには宝物館があります。
大宰府政庁跡 ☺悪く言えばただの広い野原です。小さな博物館も併設されているので、併せて見学するのがおすすめです。
観世音寺 ☺戒壇院の右横の脇道を少し進むとあります。
門司電気通信レトロ館 ☺入館料無料。レトロな電話機や、見た事もない電話機などたくさん。手動での電話交換の解説や、昔のかちゃかちゃなるタイプライターの実際に刻印されたりで、けっこう感動しました。
九州国立博物館 ☺太宰府天満宮の境内から直通のエスカレーターでいけます。