天守閣はないけど、立派な石垣と、仙台市街地を見渡す景色が最高!
あたり一帯は桜の名所。川沿いの桜を見下ろす絶景が楽しめます。
片倉重長の後妻である阿梅は真田幸村の娘。片倉重長と真田幸村は大坂夏の陣で敵であったが、一戦交えた直後...
仙台駅近のショッピングビル。直通エレベーターで無料の展望台に行くことができます。
仙台の藩祖である伊達政宗を祀った神社。仙台青葉まつりはもともと青葉神社の例大祭がはじまり。
高さ100mの観音像。内部にも入れます。
SS30 展望フロア ☺夜遅くまで解放されてるので、夜景をみるにはいいです。
船岡城址公園 ☺仙台駅から船岡駅まで電車で30分(500円)ぐらいです。船岡駅から三の丸広場まで徒歩15分。そこからは山頂までは歩いてでも、スロープカーに乗ってでもいけます。
AER展望テラス ☺展望フロアまでは直通のエレベーターがあります。
仙台城跡(青葉城) ☺仙台市街を見渡すビューポイントとしてもおすすめです。天守閣などはありませんが、残っている石垣だけでも結構圧倒されます。こんなところまでこの石をはこんできたのかと。
AER展望テラス ☺展望フロアが2つあり、どちらも狭いのでカップルでいちゃつくにはむきませんが、出張ついでにぱっと寄るのには良いです。
仙台城跡(青葉城) ☺本丸には無料の小さな資料館・青葉城見聞館と、有料の資料館・青葉城資料展示館、護国神社などがあります。
AER展望テラス ☺仙台駅の西口からすぐ。ペデストリアンデッキから直結です。パルコの裏側です。
西行戻しの松公園 ☺松島は高台から見ると、結構迫力ありますね。
宮城県庁展望ホール ☺眺めよし。でもいちおう役所なのでカップルでいちゃつく雰囲気ではありません。
SS30 展望フロア ☺ワンフロアおまけ的に眺めを楽しめるスペースがある感じです。