15歳で亡くなった不遇のお姫様の菩提寺。
5月8日~10日に開催される植木市が有名。
国の名勝に指定された庭園で抹茶を楽しむのがオススメ。
人面魚のお寺としても有名。
有名な縁結びのお寺。冬以外の毎月第1日曜日には縁むすび祈願祭も行われてます。
鉄門海上人の即身仏があり、公開されています。
京都の清水寺の舞台を模して造られたお堂。
立石寺(山寺) ☺1000段ぐらいの階段があるので歩きやすい靴で。でも小さい子も上ってたりしているのでそこまで心配する必要はありません。
立石寺(山寺) ☺一番上の奥の院までの石段は登山口から1000段ぐらいあるので、歩きやすい靴で。心なしか登りやすい階段なので、見た目よりもしんどくはなかったです。
専称寺 ☺山形ではレンタサイクルが無料で借りれるので、自転車で町ぶらしながら行くといいです。
立石寺(山寺) ☺山寺駅にロッカーありますが、駅前の食事処でご飯を食べると、無料で荷物を預かってくれます。登山ファッションよりも、身軽に登るのがいいです。
立石寺(山寺) ☺仙台駅から仙山線で約1時間。1本でいけます。
専称寺 ☺駒姫さんかわいそう(´・ω・`)
立石寺(山寺) ☺以前から行ってみたかった山寺。山形に行く機会がなかなかないので・・・。仙台出張のついでにいってきました。
立石寺(山寺) ☺駅から見えた時は ( ̄Д ̄;; 一瞬心が折れそうになった。でも意外にさくさく登れ、帰りは清々しいぐらい。(๑→ܫ←)ノ♫♬
山形県護国神社 ☺桜の参道がきれいです。
出羽国分寺薬師堂 ☺山形駅からレンタサイクルで。