古い建物が多く残っています。本堂は1397年、太子堂は1112年に建てられたもので、いずれも国宝に指...
創建201年。1800年の歴史をもつ兵庫県下最古の神社のひとつ。
吉田茂の側近として活躍した白洲次郎のお墓があります。
国宝の浄土堂と快慶の大作・阿弥陀三尊像が有名。
シーボルトも訪れた神社。眼前の瀬戸内海の景色は、シーボルトの著書「日本」で日本一美しい景色と賞賛され...
法道仙人は、インドから紫の雲に乗って来たとされる伝説的人物。兵庫県東部には法道仙人が開基したと伝わる...
巨大な石の碁盤があります。
春日局の誕生地。石垣や堀などの城跡の残る寺院です。
神社境内に塔がある珍しい神社。
本殿(1513年再建)と木造の狛犬が重要文化財に指定されています。
秋には紅葉のライトアップもされます。
湊川の戦いで足利尊氏と戦い亡くなった楠木正成が祀られています。
圓教寺 ☺ロープウェイ山上駅から摩尼殿までの参道は約1km(徒歩約15~)、マイクロバス(特別志納金500円で往復)も運行。
野見宿禰神社 ☺相撲の始祖、土師氏の祖である、野見宿禰が祀られています。
射楯兵主神社 ☺楯大神(いたてのおおかみ)、兵主大神(ひょうずのおおかみ)、のほか、多くの神様(総社)が祀られています。
生石神社・石の宝殿 ☺石の宝殿は、いつ何の目的で作られたのかは不明。奈良時代の書物にも記述がある。また、シーボルトも訪れスケッチを残している。
柿本神社 ☺天文科学館の裏にあたり、このあたりは程よい高台で景色が良いです。
生石神社・石の宝殿 ☺階段はかなり急なので、歩きやすい靴で。
野見宿禰神社 ☺だいぶ登ります。
保久良神社 ☺古代の祭祀の場であったと考えられ、多くの磐座がある。
生石神社・石の宝殿 ☺国史跡「石の宝殿及び竜山石採石遺跡」
圓教寺 ☺バスで行く場合は 姫路駅の北口から「書写山ロープウェイ行」のバスが20分に1本ぐらいでています。乗車時間約30分で大人片道約300円です。さらにロープウェイが 15分に1本ずつでていて、乗車時間約5分で大人片道約600円です。 駅前案内所でセット券大人約1500円で販売されているので そちらがお得で...