柴田神社(北庄城址)
柴田神社(北庄城址) ☺入場無料の資料館も併設されています。
柴田神社(北庄城址) ☺柴田勝家とともに織田信長の妹・お市も暮らしていたが、清洲会議(1582年)後に豊臣秀吉と対峙し、最後は城に火を放ち、城自体も8年で消失した。
柴田神社(北庄城址) ☺織田信長の妹のお市が絶世の美女だったことから、美(モテ)祈願ののぼりがたってます。
一乗谷朝倉氏遺跡 ☺期間限定?で永平寺への有料シャトルバスが運行してました。行こうとおもってたので助かりました。
一乗谷朝倉氏遺跡 ☺安くいける福井駅~一乗谷間の電車の本数は数時間に1本レベルなので要注意。少しお高くなりますがバスは割とあります。
一乗谷朝倉氏遺跡 ☺朝倉館跡庭園、湯殿跡庭園、諏訪館跡庭園、南陽寺跡庭園の4つの庭園(特別名勝)があります。
福井城址 ☺お堀のなかは県庁や警察などの建物がたってますが、北西あたりに天守台などがのこされています。
一乗谷朝倉氏遺跡 ☺一乗谷駅から歩く場合、遺跡の入口にあたる下城戸口まで徒歩約10分、中心部の復元町並までは約25分が目安です。一乗谷駅でてすぐに無人無料のレンタサイクルがあり、電話をかけてかりることができます(5台程度)。ほぼほぼ平坦なので便利です。
一乗谷朝倉氏遺跡 ☺福井駅から一乗谷にいく九頭竜線(2番線)は1と3番線のあいだのさらに先にあるので初見のかたは要注意!
一乗谷朝倉氏遺跡 ☺無料、有料のレンタサイクル、土日はシャトルバスが運行してます。