弘前公園に行くだけならバスのほうは100円と安いですが、他にもいろいろと観て周る場合は自転車が便利で...
A-Factoryの近くの階段から登れます。八甲田丸なんかを見下ろす感じでなかなか良い景色です。
青森一熱いイベント。8月2~7日に開催されます。
観光案内所のお姉さんが親切でした!
八戸にある大きな神社です。宝物館もあり国宝の鎧などが展示されています。
6月上旬~ニッコウキスゲ、7月上旬~はノハナショウブの群落。
盛美園に隣接する公園。池の周りの桜などが綺麗です。
十和田湖の北側、十和田湖周回道路にある展望台です。湖面からは約600mの高さらしく、条件次第では雲海...
平泉で自害したと云われる源義経の伝説にまつわる厩石。津軽海峡を前に、この岩で3日3晩祈願をしたところ...
木造で見晴らしも良いです。5月頃になるとリンゴの花咲く島も有名です。
日本最古の常夜燈。
是川遺跡や風張遺跡などで発掘された出土品などを展示する博物館。国宝にも指定された合掌土偶があります。
十和田湖から引き揚げられたものやJACで使われていた飛行機など実機・レプリカ合わせて20機を展示。
たくさんのクラシックカーが展示されています。
町中にあるちょっとした公園ですが、綺麗に手入れされていて桜も綺麗です。
土日祝日に運行する無料バス。1日4本ぐらい。
函館へ3000円ぐらいで行くことができます。
休屋から子の口間を運行するコースと休屋から行って戻ってのコースがあります。
青森市の発祥の地らしいです。はるか昔は善知鳥村と言われていたらしい。
北海道・東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州・沖縄