「青森市が管理するねぶた関連の博物館。2011年開業。
弘前公園からもほど近く。様々な通貨が展示されています。
三内丸山遺跡の併設博物館。
観光案内所のお姉さんが親切でした!
是川遺跡や風張遺跡などで発掘された出土品などを展示する博物館。国宝にも指定された合掌土偶があります。
たくさんのクラシックカーが展示されています。
青函連絡船メモリアルシップ八甲田丸 ☺青森駅から歩いて5分ぐらい。A-Factoryや青森ベイブリッジの裏にあります。
弘前市立観光館 ☺お土産が売っていたり、ねぷたなどの地域のものが展示されていたりします。観光案内所も併設していて、親切に見所などを紹介してもらいました。
弘前城(弘前城史料館) ☺弘前公園はほとんどが無料ですが、天守閣のあるエリアへの入場は有料(大人300円)です。
縄文時遊館 ☺無料と思えないほど綺麗で、充実して、わかりやすい展示がされています。考古学の古臭ささがほとんどなく、子供も楽しんでました。青森土産やリンゴジュースもたくさん売っています。
青森県立美術館 ☺三内丸山遺跡のお隣のエリアにあります。
ねぶたの家 ワ・ラッセ ☺青森駅の目の前にあります。
旧東奥義塾外人教師館 ☺追手門広場にあります。
旧東奥義塾外人教師館 ☺住みたくなるような洋館です。旧図書館などと同じく、無料で見学ができます。
山車展示館 ☺無料で見学ができます。5分~10分ほどで見てまわれますので、弘前公園行く前などに立ち寄ってみてもいいと思います。展示されてるものは、結構大迫力です。
青森銀行記念館 ☺弘前の桜まつりの時、無料で入館できました。