龍馬のぶーつ像 ☺眼鏡橋からタクシーで約1000円→風頭公園→10分ほど下っていきました。風頭公園からは案内がところどころにあるので迷わずにいけました。
グラバー園 ☺レトロ貴婦人な衣装で散策しつつ、ハートストーン探しとグラバー邸の麒麟像で記念撮影。(*´ω`*)
龍馬のぶーつ像 ☺よく写真でみかけるのでいってきました。記念撮影にはいいです。目の前に稲村社中跡があります。
稲佐山 ☺ロープウェイは15分~間隔で乗員定数も多くはないので、混雑時はロープウェイにのるだけでも時間がかかりました。
眼鏡橋 ☺ハート石は約20個埋まっているらしい
長崎新地中華街 ☺横浜の中華街に比べると狭く、すぐに端から端にたどりつきます。逆にお店選びに迷う事が少なくていいかも・・・
長崎新地中華街 ☺飲食店ですが多くのお店が閉まるのがとても早いです。11:00から開店し8:30頃にはラストオーダーです。10時頃いくと真っ暗・・・
眼鏡橋 ☺1634年に架けられた橋
稲佐山 ☺ロープウェイ入口までいく無料シャトルバスに乗ろうとおもったら駄目だった(帰り好いてたら乗せてあげれるけど・・・)。なんでも混んでる時は事前にチケットをホテルや観光案内所から入手しておく必要があるらしい・・・。ので、JR長崎駅タクシーで1000円程度。
グラバー園 ☺グラバー園は広いので1時間以上は見どころはあります。グラバー園から見る長崎の街と海は絶景です。