グラバー園
風頭公園・坂本龍馬像
色々な建物が移築されています。グラバー邸は日本で最も古い木造の西洋風建築。
グラバー園 ☺ウォーカー商会を設立したロバート・ネール・ウォーカーJrの旧邸。明治中期に大浦天主堂のそばに建てられた建物で、1915年(大正4年)に購入し生涯暮らした。
グラバー園 ☺1887年(明治20年)に東山手9番地に建てられたスチイル記念学校の校舎。
グラバー園 ☺長崎高等商業学校(現・長崎大学経済学部)創立時の建物。
グラバー園 ☺長崎ではグラバーさんとして親しまれているトーマス・ブレーク・グラバー(1838年-1911)は、1859年に「ジャーディン・マセソン商会」の長崎代理店として長崎にグラバー商会を設立したスコットランド出身の商人。坂本龍馬と武器取引を行ったことで有名だが、日本初の蒸気機関車の試走、造船、炭鉱経営のみなら...
龍馬通り ☺深崇寺と禅林寺の間~亀山社中跡~風頭公園へ至る坂道。坂本龍馬らがこの道を利用していたという。
グラバー園 ☺レトロ貴婦人な衣装で散策しつつ、ハートストーン探しとグラバー邸の麒麟像で記念撮影。(*´ω`*)
聖福寺 ☺いろは丸事件(1867年)では紀州藩と土佐藩の談判の舞台。
グラバー園 ☺1883年(明治16年)に現・上町に建てられた裁判所。現在はレトロ写真館として営業しており、衣装レンタル(園内散策可)ができる。
聖福寺 ☺大雄宝殿、天王殿、鐘楼、三門は国の重要文化財に指定されている
亀山社中跡 ☺17時には閉館ということで、中はみれませんでした・・・