柴田神社(北庄城址)
佐佳枝廼社
五重塔に登ると海まで見えます。
織田信長の先祖の故郷。織田という名前はここの地名からのようです。
上社・若狭彦神社の祭神が彦火火出見尊、下社・若狭姫神社の祭神が豊玉姫命
佐々木小次郎の生家といわれています。
若狭彦神社 ☺東小浜駅にあるレンタサイクルを利用するのがおすすめです。
柴田神社(北庄城址) ☺柴田勝家とともに織田信長の妹・お市も暮らしていたが、清洲会議(1582年)後に豊臣秀吉と対峙し、最後は城に火を放ち、城自体も8年で消失した。
明通寺 ☺征夷大将軍の坂上田村麻呂がかつて戦いで亡くなった敵味方の霊を慰めるため806年に創建。
佐佳枝廼社 ☺松平春獄が「福井が栄えるように」という願いを込め「佐佳枝廼社(さかえのやしろ)」と名付けた。
清大寺・越前大仏 ☺五重塔は75mほどあり東寺より20m高い。
氣比神宮 ☺敦賀駅から屋根ありの商店街沿いを歩いているとつきます。
佐佳枝廼社 ☺福井城内に徳川家康をまつる東照宮を建てたのがはじまり。現在、徳川家康、松平秀康(福井藩祖)、松平春嶽が祀られている。
永平寺 ☺屋外ではなくスリッパに履き替えて屋根付きの廊下から歩いて見て回るながれです。
小浜城跡・小浜神社 ☺小浜駅でレンタサイクルを借りると良いです。1.5kmぐらいです。
永平寺 ☺期間限定?のようですが 一乗谷遺跡からも朝倉・永平寺ダイレクトバスというバスが運行してました。