京都の秋 龍安寺 紅葉
龍安寺の石庭の秘密
世界遺産 京都龍安寺(竜安寺)をぐるり
エリザベス女王が絶賛したとして有名な石庭。
境内案内図
15個の岩があり、どの角度から見ても必ずひとつの石が隠れてしまうらしいです。
鏡容池。周囲は回遊式庭園になっています。
湯豆腐
侘助椿
説明
| 山号 | 大雲山 |
|---|---|
| 宗派 | 臨済宗妙心寺派 |
| 本尊 | 釈迦如来 |
| 創建年 | 1450年 |
| 開基 | 細川勝元 |
| 開山 | 義天玄承 |
| 重要文化財 | 方丈、太平記12冊 |
| 史跡・特別名勝 | 方丈石庭 |
| 名勝 | 庭園 |
| 世界遺産 | 古都京都の文化財 |
| アクセス |
京都市営バス、京都バス、JRバス→バス停・龍安寺前→徒歩すぐ 京福電鉄・龍安寺駅→徒歩7分 |
|---|---|
| 住所 | 京都府京都市右京区龍安寺御陵下町13 |
| 拝観料金 | 大人・高校生 500円、小・中学生 300円 |
| 拝観時間 | 8時~17時(12~2月末日は8時30分~16時30分) |