本日の夕焼けは16:38~、日没は16:53頃、夜景は17:18~
古代史探偵団・四天王寺①
四天王寺
古代史探偵団・四天王寺②
1294年造。日本最古の石造りの大鳥居の一つとされる。
中心伽藍
太鼓楼
塔の上にも登れます。
西大門(極楽門)
安政地震津波碑
楽舎・御供所
亀遊嶋辯天堂
三面大国堂
亀井不動尊
六時礼讃堂
元三大師堂
阿弥陀堂
宝物館
英霊堂
引導石
牛王堂
| うんちく |
|
|---|---|
| 山号 | 荒陵山(こうりょうざん) |
| 宗派 | 和宗 総本山 |
| 本尊 | 救世観世音菩薩 |
| 創建年 | 593年(日本書紀) |
| 開基 | 聖徳太子 |
| 札所等 | 聖徳太子霊跡1番、法然上人二十五霊跡6番、他 |
| アクセス |
|
|---|---|
| 住所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
| 料金 |
境内:無料 中心伽藍:大人300円、高大生200円、中学生以下 無料 宝物館:大人500円、高大生300円、中学生以下 無料 本坊庭園:大人300円、高大生200円、中学生以下 無料 |
| 営業時間 | 宝物館は毎週月曜休み(祝休日・特別な行事の日は開館) |
四天王寺本坊庭園