福島県
会津若松市
城
日本100名城
戊辰戦争
白虎隊
桜
日本さくら名所100選
東北三名城
公園
日本の歴史公園100選
鶴ヶ城(若松城)
気になる
いく予定
訪問済
推し
全ての写真(32)
雪景色
桜
more▼
鶴ヶ城(つるがじょう)の名で親しまれる会津のシンボル。1384年に当主の蘆名直盛(あしななおもり)が東黒川館という館を造ったのが若松城のはじまりとされる。幕末の戊辰戦争では、会津勢は一ヶ月も籠城を行い、新政府軍の攻撃に耐えたことが有名。明治7年に取り壊されたが、昭和40年に再建。幕末当時の城を再現するため平成23年に赤瓦になった。赤瓦の天守閣は国内で唯一。また天守閣は会津の歴史を伝える郷土博物館となっている。
戊辰戦争(ぼしん-)
明治元年(1868年)~明治2年に起きた戦争。薩摩藩・長州藩ら新政府軍と、旧幕府勢力が戦った内戦。会津藩は旧幕府勢力の中心と見なされていた。干支が戊辰であったことから戊辰戦争と名付けられた。
赤瓦
雪景色
会津若松市のシンボル~
雪景色
桜
HP
検索
声
動画
天気
宿泊
周辺
ナビ
アクセス
磐越西線・会津若松駅→バスで約20分
周遊バス・ハイカラさん→バス停・鶴ヶ城入口→徒歩5分
住所
福島県会津若松市追手町1-1
料金
天守閣+茶室麟閣 大人510円、小中学生160円
営業時間
天守閣への入場は 8:30~17:00(入場締め切りは16:30)
定休日 無休
周辺スポット・最寄り駅 (30)
周辺スポット・最寄り駅
コンビニ
カフェ
観光案内所
レンタサイクル
駐車場
バス停
周辺地図
茶室・麟閣
徒歩1分~
福島県立博物館
徒歩6分~
会津若松市歴史資料センター・まなべこ
徒歩9分~
若松城跡・甲賀町口門跡
徒歩12分~
福西本店
徒歩13分~
野口英世青春館
徒歩14分~
大町四ツ角
1.3Km~
若松城跡・天寧寺町土塁
1.3Km~
蒲生秀行廟
1.4Km~
会津町方伝承館
1.6Km~
御薬園
1.6Km~
戊辰戦役・西軍墓地
1.6Km~
七日町通り
1.6Km~
西若松駅
会津鉄道会津線
(+1)
1.7Km~
阿弥陀寺・御三階
1.9Km~
七日町駅
JR只見線
1.9Km~
蚕養国神社
2.1Km~
まちなか周遊バス「あかべぇ」「ハイカラさ...
2.2Km~
会津若松駅
JR磐越西線
(+2)
2.3Km~
会津武家屋敷
2.7Km~
院内御廟
3.0Km~
妙国寺・白虎隊士仮埋葬地
3.1Km~
飯盛山
3.1Km~
白虎隊記念館
3.2Km~
白虎隊自刃の地
3.2Km~
会津さざえ堂
3.3Km~
旧滝沢本陣
3.3Km~
白虎隊士の墓
3.3Km~
戸ノ口堰洞穴
3.4Km~
東山温泉
3.5Km~
南若松駅
会津鉄道会津線
3.6Km~
羽黒山湯上神社
3.7Km~
石部桜
3.7Km~
会津本郷駅
JR只見線
4.9Km~
門田駅
会津鉄道会津線
5.3Km~
おけいの墓
6.0Km~
広田駅
JR磐越西線
6.8Km~
堂島駅
森と水とロマンの鉄道
7.7Km~
あまや駅
会津鉄道会津線
8.0Km~
気になる
いく予定
訪問済
推し
X
B!
FB
LINE
カレンダー
アドバイス・レビュー
レビューを投稿
写真を投稿
▼投稿種別
つぶやき
推しポイント
レビュー・感想
アドバイス
解説・補足
注意点
修正依頼(運営へ)
アクセス方法
車・駐車場について
自転車・駐輪場について
電車・バスについて
▼道は迷った?
わかりやすかった
すぐわかった
迷った
▼誰と?
カップル
友達
家族
一人旅
▼スコア
★
★★
★★★