貴船神社

全国に約450社ある貴船神社(きふね-)の総本社。水の神様・タカオカミノカミが祀られており、全国の料理人や水に関係する仕事に携わる人々から信仰を集めている。また、平安時代の女流歌人・和泉式部が参詣し夫との復縁が成就した伝説から縁結びとしての信仰や、古くから「氣生根(きふね)」と呼ばれる運気発祥の地として知られる。
  • 御船形石

    御船形石

  • 貴船神社・奥宮

    貴船神社・奥宮

  • 京都・貴船神社

    京都・貴船神社

  • レビュー写真

    境内の霊泉に浮かべると字が浮かび上がり吉凶が解るおみくじ。

  • レビュー写真

    叡山電車・貴船口駅

  • レビュー写真

    絵馬発祥の社

  • レビュー写真

    龍船閣

  • レビュー写真

    御神木

  • レビュー写真

    バス停

  • レビュー写真

    貴船川

  • レビュー写真

    紅葉

  • レビュー写真

    鳥居

  • レビュー写真
  • レビュー写真

    参道

  • レビュー写真
  • レビュー写真

    本殿

うんちく
  • 社伝では玉依姫命(タマヨリヒメ)が、黄色い船に乗り淀川・鴨川・貴船川を遡り、この地に水神を祀ったのが始まりと云われ、社名の由来はこの「黄船」とされている。
  • 本宮から約700m離れた奥宮が創建当初の鎮座地。1055年に水害のため本殿は現在地へと移された。
  • 奥宮にある「御船型石」は黄船が小石に覆われたものと云われている。
  • 本宮と奥宮との中間地点にある結社(中宮)は平安時代より縁結びの地として知られている。
主祭神高龗神(たかおかみのかみ)
創建不明
アクセス
叡山電鉄・貴船口駅→京都バス(春分の日~11月30日まで毎日運行)→バス停・貴船→徒歩約5分
叡山電鉄・貴船口駅→徒歩約25分
住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

周辺スポット・最寄り駅

アドバイス・レビュー

  • 貴船口駅から貴船神社まで、歩いていくのは厳しいので駅前からでているバスで行きます。登山を楽しみたい方は、鞍馬寺から山を越えて貴船神社へ至る登山コースがあります。その場合はせめてシューズを履いて行ったほうがいいです。

    道案内