2012年に開業した京都水族館。9つのゾーンにわかれており、京都の川から大海原まで9つのゾーンにわけ、海や川の魚・動物を約250種・約1万5000匹を飼育・展示。京都駅からはバスおよび徒歩でも15分程度でアクセス可能。
うんちく | - 日本で初めて、100%人工海水を使用していることでも知られる。
- すみだ水族館を運営するオリックス不動産が運営
|
---|
主な施設 | - 京の川ゾーン
- 鴨川と由良川をモチーフとした水槽。淡水系生物を飼育。鴨川に生息する特別天然記念物・オオサンショウウオも展示されている。
- かいじゅうゾーン
- アザラシとオットセイを飼育。チューブ状の水槽やコの字型の水槽などで、様々な姿をみることができる。
- ペンギンゾーン
- ケープペンギンを飼育。自然に近い環境が用意され、波を利用して陸にあがるペンギンや、巣作りのための砂場もある。
- 海洋ゾーン
- カクレクマノミなどが見られる水槽「さんごの海」、ネコザメやヒトデなどに実際に触れることができる水槽「磯の教室」、イカ、タコ、オウムガイ、クラゲなどが展示されている水槽「無脊椎の世界」などがある。
- 大水槽
- 日本海を表現した高さ6mの大水槽は、エイやアオウミガメなど約50種の生物が泳ぎ回る。
- 山紫水明ゾーン
- 京都周辺の淡、川の生物を展示。
- イルカスタジアム
- ハンドウイルカを飼育・展示。毎日イルカショーも催されます。
---|