酒船石遺跡

酒船石は、長さ5m、幅2m、厚さ1mの花崗岩の石。不思議な模様があり、酒を搾るため、薬の製造、占いや祭祀を行った等の説があるが、詳しいことは不明。また約75m離れたところに新たに発見された小判形石造物と亀形石造物を合わせて酒船石遺跡(さかふねいし-)と言います。
  • 幻想的!3Dプロジェクターで飛鳥時代の水流再現...明日香・酒船石遺跡

    幻想的!3Dプロジェクターで飛鳥時代の水...

  • 酒船石遺跡~亀形石造物

    酒船石遺跡~亀形石造物

  • 【若一調査隊】奈良・飛鳥 緊急取材!大発見があった飛鳥宮跡とその近くに眠る謎の巨石が眠る酒船石遺跡 誰が何のために造った石? 謎の石造物が点在する理由とは…

    【若一調査隊】奈良・飛鳥 緊急取材!大発...

住所
奈良県明日香村岡

周辺スポット・最寄り駅

アドバイス・レビュー