塔の島

塔の島は宇治川に浮かぶ小島。平等院宇治上神社とを結ぶ。桜の名所としても知られ、また高さ15.2mの十三重の塔は西大寺の僧・叡尊が魚の霊を供養するために造立したもので、洪水により150年もの間水没していたものを明治41年(1908年)に再建した。
  • 宇治「塔の島公園」の桜

    宇治「塔の島公園」の桜

  • 宇治市塔の島観光船

    宇治市塔の島観光船

  • 宇治川西岸と塔の島(中の島)に架かる朱塗りの橋 喜撰橋

    宇治川西岸と塔の島(中の島)に架かる朱塗...

  • レビュー写真

    十三重石塔

  • レビュー写真

    朝霧橋

  • レビュー写真
  • レビュー写真

    宇治川

アドバイス・レビュー


レビューを投稿

写真投稿
写真を投稿する