臨済寺での節分の豆まきを楽しむ!
雪斎 臨済寺の2代目住持・雪斎(せっさい)は、人質として今川家に預けられていた徳川家康(1543年-1616年)の教育係として知られる。雪斎は建仁寺(鎌倉)で修行をしている時、今川義元(1519年-1560年)の教育係として迎えられ、後に義元の軍師として活躍した。そして今川義元、武田信玄、北条の三国同盟を結ぶ(1554年)など、政治・軍事・外交で活躍した。「もし雪斎が桶狭間の戦いの時に生きていたなら、今川義元は織田信長に討たれなかっただろう」とも言われる。
浅間神社の大拝殿から1kmぐらいです。
今川家の菩提寺。非公開日は立ち入り可能エリア(方丈前)まで。年に2日(5/19, 10/15)一般公開されます。5/19は今川義元公の命日。