日本の名園百選
のうにんじ

能仁寺

天覧山の南麓にある能仁寺(のうにんじ)。境内には日本名園百選にも選ばれ、桃山時代の造園といわれる庭園がある。また飯能戦争(戊申戦争)の舞台となったことでも知られる。

あらまし

1501年にこの地の豪族であった中山家勝が小庵を開き、没後に子の中山家範が父の菩提を弔うため寺院を建設した。その後徳川将軍家の庇護のもと栄えた。

飯能戦争(戊申戦争)

新政府軍と旧幕府勢力との戦いの1つ。上野寛永寺に立てこもる彰義隊から別れ、振武軍を結成した渋沢成一郎は、能仁寺に本陣を置き、1868年5月23日に官軍と交戦した。戦闘は2日間に及んだが振武軍は惨敗した。この戦いで能仁寺本堂が火災を起こすなど、4寺が焼失、民家200戸以上が焼失した。
  • 飯能市能仁寺の紅葉

    飯能市能仁寺の紅葉

  • 能仁寺の紅葉

    能仁寺の紅葉

  • 能仁寺

    能仁寺

料金
庭園・本堂拝観料 300円
営業時間
9:00~16:00
*法要などで拝観不可の場合あり
アクセス
西武池袋線・飯能駅 北口→徒歩約20分
西武池袋線・飯能駅 北口→バス→バス停・天覧山下→徒歩5分
住所
埼玉県飯能市飯能市大字飯能1329

周辺スポット・最寄り駅

アドバイス・レビュー

  • 本堂の裏にある庭園は、日本の名園百選にも数えられる。