【若一調査隊】絶景!錦帯橋&岩国城 流さ...
岩国城見学
快晴の岩国城の風景
築城のあらまし 1600年の関ヶ原の戦いで豊臣方につき敗れた毛利輝元は領地を120万石から40万石に減らされ、広島城から萩城に移された。そして一族でもある吉川広家は14万石から3万石に減らされ米子城からこの地に移された。1601年この地に赴任した広家は岩国城の築城を開始し1608年に完成させた。しかし1615年の一国一城令により廃城。
ロープウェイ ロープウェイだと3分ほど(料金は大人往復で600円ほど)で山頂へつき、お城までは10分ほど歩きます。
眼下の錦帯橋~瀬戸内海まで見渡せます。