懸造▼

  • 清水寺 ☺京都駅からのバスを降り、大谷本廟の横の茶わん坂から上り、清水寺を一通りみたら、清水坂・二年坂あたりをぶらぶらすると楽しいです。

  • 三佛寺・投入堂 ☺「投入堂」はブログ旅の稲垣早紀ちゃんが 最も過酷だった通過ポイントと・・・。

  • 東大寺・二月堂 ☺普通は、奈良の大仏を見たら帰りますが、大仏殿の後ろにはすごく大きな鐘があり、さらに進んでいくと、二月堂とゆうちょっと清水寺みたいな場所があります。無料で入れて、眺めもよいので、個人的には大仏殿よりもオススメです。

  • 目黒不動尊(瀧泉寺) ☺人知れず桜の名所です。

  • 清水寺 ☺春・夏・秋には夜間特別拝観が行われます。

  • 圓教寺 ☺ロープウェイ山上駅から摩尼殿までの参道は約1km(徒歩約15~)、マイクロバス(特別志納金500円で往復)も運行。

  • 清水寺 ☺清水の舞台からの景色はゆうまでもなく絶景ですが、舞台の下からみる木の骨組みも圧巻です!

  • 長谷寺 ☺長谷寺前駅で、道案内の地図が配られてるのでそれを参考に。20分ぐらい歩きます。

  • 清水寺 ☺電車だと 祇園四条か京都河原町駅で降りて、八坂神社のほうにいくのがおすすめです。

  • 由岐神社 ☺鞍馬寺の境内にある感じです。鞍馬寺のケーブルカーに乗るとスルーしてしまうので、鞍馬寺の山門から歩いていく感じです。ので、鞍馬寺の山門→登って由岐神社→下って鞍馬寺のロープウェイ→本殿と行くのが効率的だと思います。

X FB LINE B!