夢窓疎石▼

  • 西芳寺(苔寺) ☺事前拝観予約など非常に敷居が高い寺ですが、苔の緑が美しく感動的です。紅葉シーズンなどは人気でなかなか予約は取れないと思いますが、次回は是非紅葉のシーズンを狙って行きたいです。予約制で人数の制限があるので、寺の中はひっそりしています。あのアップルのスティーブジョブズがよく来ていたということを聞いてびっ...

  • 円覚寺 ☺巨大な山門と仏殿は必見!

  • 金閣寺 ☺京都駅からバスに揺られること30~40分。土日なだけあってかバスではずっと立っていました、特に迷うことなしに到着。

  • 西芳寺(苔寺) ☺寺の拝観には事前申し込みが必要です。庭園のみの拝観は行っておらず、必ず写経などの宗教行事の参加が必要です。

  • 金閣寺 ☺境内にはいってわりとすぐに金閣が飛び込みます。あとは順路に沿ってお庭散策は、銀閣寺と同じかんじです。

  • 天龍寺 ☺庭園拝観料は500円で諸堂(書院など)を見るにはプラス100円、雲龍図を見るための法堂参拝料は500円と別料金です。雲龍図は部屋のどこにいても睨まれているように感じる「八方睨みの龍」です。

  • 南禅寺 ☺南禅寺の門は登ることができます。そんなに高いわけではないですが、紅葉の季節はかなりきれいです。

  • 金閣寺 ☺金閣寺は修学旅行以来2度目の参拝です。前より一層、金色に輝いていて立派な姿でした。天気に恵まれたこともあり、池に映った絵画のようなクリアな舎利殿の姿を見ることができました。庭園と金閣はよく「極楽浄土」に例えられますが、まさしくそんな印象を受けるほど、心洗われる景色を堪能することができました。今度は、...

  • 金閣寺 ☺このエリアには、御室桜で有名な仁和寺、石庭で有名な龍安寺、そして金閣寺があります。

  • 南禅寺 ☺紅葉の時期ではないですが、サスペンスドラマでもたびたび登場するという水路閣を見に、南禅寺に行って来ました。無料で見る事ができます。レンガ作りの水路閣の上には、上がることができます。京都の川は南へ向かって流れますが、疎水は北に向かって流れて行きます。建設時には景観乱すとかで反対の声も上がったようですが...

X FB LINE B!