ロケみつ▼

イタリア

  • アルベロベッロのトゥルッリ

    アルベロベッロのトゥルッリ

    アルベロベッロはトルッロ(複数系でトルッリ)といわれる特徴的なとんがり屋根の建物が約1,000軒集まる町。現在も人が居住しており町全体が世界遺産。1996年にユネスコ世界遺産に登録され、年間100万人...
  • マテーラの洞窟住居

    マテーラの洞窟住居

    イタリアのマテーラにある洞窟住居群(サッシ)は石灰石の岩盤を掘削して作られた町全体が遺跡のようなスポット。1993年にユネスコ世界遺産に登録。サッシには現在も人が居住しており、現在はサッシを利用したホ...
  • リアルト橋

    リアルト橋

    カナル・グランデに架かる4つの橋の1つ。大理石で造られた48mの橋でヴェネツィアで最も有名で最も古い(16世紀)橋。 <h4>カナル・グランデ(Canal Grande) とは?<...
  • サン・マルコ広場

    サン・マルコ広場

    かつての地中海貿易の拠点であり、ナポレオンが「世界で最も美しい広場」と言ったサン・マルコ広場。ヴェネツィアで最も有名な聖堂の<a href="/s/18850/">サン・マルコ寺院<...

スペイン

  • サン・ジュセップ市場

    サン・ジュセップ市場

    バルセロナにある約40の市場の中で一番広く有名な市場がサン・ジュセップ市場(ボケリア市場)。活気あふれる市場は地元の人々のみならず観光客にも人気。新鮮な食材から珍しい食材まで多く並び、カウンター式のバ...
  • セビリア大聖堂

    セビリア大聖堂

    スペインのセビリアにあるセビリア大聖堂は、1400年頃建築を開始し1519年に完成した世界で3番目に大きいといわれる聖堂(1位はローマの<a href="/s/18663/">サン・ピエト...
  • メスキータ(コルドバの聖マリア大聖堂)

    メスキータ(コルドバの聖マリア大聖堂)

    世界遺産・コルドバ歴史地区にある聖マリア大聖堂「メスキータ」。キリスト教とイスラム教の混在した寺院として知られ、スペインに現存する唯一のモスク。鐘楼の高さは93mあり、コルドバのシンボル的存在。また、...

オーストリア

  • ファイブフィンガーズ展望台

    ファイブフィンガーズ展望台

    標高2100mのクリッペンシュタインのほぼ山頂にある展望台。ロープウェイで30分程(往復21.8ユーロ程度)で到着することができます。 崖から小さな橋が指のように5本突き出しており、スリル満点なが...
  • ハルシュタット湖

    ハルシュタット湖

    ハルはケルト語で「塩」の意味で、「白い黄金」といわれた岩塩の町として古くから栄えてきました。湖に映る山や町並みがとても美しく「世界で最も美しい湖」ともいわれています。 ハルシュタット湖は表面積は8....
  • シュティフツケラー・ザンクト・ペーター

    シュティフツケラー・ザンクト・ペーター

    シュティフツケラー・ザンクト・ペーターは、ザルツブルクにある現存するヨーロッパ最古のレストラン、創業は803年(日本では平安時代の頃)と1200年以上前。オーストリアの郷土料理が頂けます。ザンクトペー...
  • CAFE SACHER

    CAFE SACHER

    「チョコレートケーキの王様」といわれる「ザッハートルテ」発祥のカフェ。ウィーンのホテル・ザッハーの名物でありこのカフェで今でも味わうことができます。
  • シュテファン大聖堂

    シュテファン大聖堂

    首都ウィーンのゴシック様式の大聖堂。モーツァルトとコンスタンツェの結婚式が行われ、また葬儀が行われたのもここ。ハプスブルク家の歴代君主の墓所でもある。

オランダ

  • ザーンセ・スカンス

    ザーンセ・スカンス

    アムステルダムから電車で約20分。伝統的な風車、家屋、造船所などが残るザーンセ・スカンス。かつては600基以上の風車がひしめき、絵の具、マスタード、油、紙などを生産していた。現在も数基の風車が残りいく...
  • キューケンホフ公園

    キューケンホフ公園

    「世界で最も美しい春の庭園」ともいわれる「キューケンホフ公園」。例年3月中旬~5月中旬まで園内を見学でき、700万本ものチューリップ、ヒヤシンス、水仙など咲き誇り、フラワーショーなどが催される。
  • 飾り窓地区

    飾り窓地区

    オランダのアムステルダム駅近くにある売春街「飾り窓地区」。オランダでは売春に関する規制と職業の地位向上のため2000年以降に合法となっている。またソフトドラッグも合法となっており COFFEE SHO...
  • ハウスボート

    ハウスボート

    運河の町として知られる<a|"/s/19225/"|"アムステルダム">。近年では使用されなくなったボートを居住空間に改造したハウスボートが約2500軒あります。そして観光客向けにもハウス...
  • シーボルトハウス

    シーボルトハウス

    オランダのライデンにあるシーボルト博物館は、日本を愛したシーボルト(1796~1866)が幕府に内緒で持ち帰った2万5千点もの品々が展示されている。江戸時代に使われていたお金、動物の剥製、また職人に依...

スイス

  • ツェルマット

    ツェルマット

    <a href="/s/18175/">マッターホルン</a>など4000メートル級の山々に囲まれたツェルマットの町はアルプス観光では定番の町。ゴルナーグラート、ロートホルン、...
  • ローヌ川とアルヴ川の合流地点

    ローヌ川とアルヴ川の合流地点

    ジュネーブのジョンクシオンには青いローヌ川と灰色のアルヴ川が合流し合成写真のような景観が見られる場所があります。この色の違いはローヌ川はレマン湖を、アルヴ川はモンブラン山塊を水源とし、また温度差がある...
  • ベルン・熊公園

    ベルン・熊公園

    ベルン市のシンボルでもあり、ベルンの語源ともなっているのが熊(ベアー)。ベルンのアーレ川の岸辺には誰でもみれる熊の公園があります。
  • マッターホルン

    マッターホルン

    スイスとイタリアの国境にありアルプス山脈に属する標高4,478mの山「マッターホルン」 マッターホルンの麓の町「ツェルマット」から見る事ができ、ツェルマットへはチューリッヒ空港から~4時間程度。 ...

ドイツ

  • ケルン大聖堂

    ケルン大聖堂

    ケルン大聖堂(正式名称:ザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂)はドイツのケルンにある、ゴシック様式の建築物では世界最大で、双塔の高さは157m。建設には600年以上の歳月が費やされた。1996年に...
  • 中世犯罪博物館

    中世犯罪博物館

    <a href="/s/18906/">ローテンブルク旧市街</a>にある博物館。12~19世紀の法律や刑罰の歴史を紹介。本物のギロチン、針の椅子、貞操帯、拷問器具などが約30...
  • ノイシュヴァンシュタイン城

    ノイシュヴァンシュタイン城

    ディズニーランドのシンデレラ城のモデルにもなったというお城。バイエルン王国ルートヴィヒ2世(1845年~1886年)により19世紀に建築された。作曲家ワーグナーの熱心なパトロンであるなど芸術・ファンタ...
  • ラインフェルス城

    ラインフェルス城

    ザンクト・ゴアールにあるラインフェルス城。破壊される以前はライン川沿いにある城の中でも最大級の城。現在は古城ホテル、そして城塞博物館として公開。 歴史 ライン川を通行する船から徴税するため...

フランス

  • モン・サン・ミッシェル

    モン・サン・ミッシェル

    モン・サン・ミシェル(聖ミカエルの山の意)は、フランス西海岸のサン・マロ湾上に浮かぶ小島と修道院。カトリックの巡礼地のひとつ。1979年「モンサンミシェルとその湾」としてユネスコの世界遺産に登録。 ...
  • エトワール凱旋門

    エトワール凱旋門

    パリのシンボルともいえる凱旋門。アウステルリッツの戦い(1805年)の戦勝記念に、ナポレオン・ボナパルト(1769年~1821年)の命で1806年に建設が始まり1836年に完成した。高さは50mあり展...
  • カタコンブ・ド・パリ

    カタコンブ・ド・パリ

    パリの地下納骨堂(カタコンベ)は、全長は約1.7kmの地下空間に約600万人の遺骨が納められている。壁のように積み上げられた人骨や、ハート型に配置された骸骨などを見学することができ、写真撮影も可能。

ベルギー

  • ノートルダム大聖堂(アントワープ)

    ノートルダム大聖堂(アントワープ)

    アントワープ(アントウェルペン)にある高さ123mの教会。日本でもおなじみの「フランダースの犬」では、画家になる事を夢見ていた主人公ネロが一目見ること望んでいた、ピーテル・パウル・ルーベンス(1577...

ポルトガル

スウェーデン

  • モンセラット

    モンセラット

    奇岩がそびえ立ち「のこぎり山」の意味を持つモンセラット。あの<a|"/s/6196/"|"サグラダ・ファミリア">のモデルとも言われている。バルセロナからも日帰り観光ができる人気の観光地と...
  • 釜蓋神社 ☺ちょっと分かりにくい場所にあります。

  • 長崎新地中華街 ☺飲食店ですが多くのお店が閉まるのがとても早いです。11:00から開店し8:30頃にはラストオーダーです。10時頃いくと真っ暗・・・

  • 三佛寺・投入堂 ☺雨の日は 入山できません。

  • 眼鏡橋 ☺ハート石は約20個埋まっているらしい

  • 釜蓋神社 ☺お釜の蓋を乗せてお参りすると願いが叶います、なかなかバランス感覚が難しいです。

  • 軍艦島(端島) ☺ちょっと波があっても上陸はできたけど、帰りは凄い荒波でした、が、長崎港につくと嘘のように波は穏やか。

  • 門司港レトロ地区 ☺唐戸港(下関)へも船ですぐにいくことができます。門司港レトロをぶらぶら散策して、海の幸をたべに唐戸港へいくといいかも。

  • 長崎新地中華街 ☺横浜の中華街に比べると狭く、すぐに端から端にたどりつきます。逆にお店選びに迷う事が少なくていいかも・・・

  • 眼鏡橋 ☺1634年に架けられた橋

  • 佐田の沈下橋 ☺橋げたが青いのが佐田の沈下橋 です。

X FB LINE B!