明治丸

明治丸は1874年(明治7年)に竣工した鉄船。灯台の位置の測量・資材運搬・保守管理を目的に製造された。船内は特別室・サロンも備え、高性能であったことから明治天皇など多くの高官が乗船した。日本に現存する唯一の鉄船として国の重要文化財に指定されている。
  • 👨Tokiwa451 >>

  • 「明治丸」修復工事竣工後の空撮動画

    「明治丸」修復工事竣工後の空撮動画

  • 東京海洋大学越中島キャンパス

    東京海洋大学越中島キャンパス

うんちく
  • 巡廻船としての役割を終えた後は商船学校(東京海洋大学の前身)に譲渡され係留練習船として使用された。
  • 製造はイギリスのネピア造船所。
住所
東京都江東区越中島2-1-6
東京海洋大学越中島キャンパス内

アドバイス・レビュー

  • 明治天皇の北海道・東北巡幸(1876年)に使用された船。7月20日に横浜に無事帰港し、これを記念したのが現在の「海の日」。


レビューを投稿

写真投稿
写真を投稿する