仲哀天皇、神功皇后を祀る神社。社伝では200年に、熊襲征伐に折に仲哀天皇が急逝したため、神功皇后がその地に祠を建て祀ったのがはじまりといわれる。重要文化財である本殿は香椎造と呼ばれる日本で唯一の建築様式。
	
- 
	
	
	
	
	家族の安泰を祈願するなら・聖母伝説の地「...
 - 
	
	
	
	
	香椎宮
 - 
				
	
	
				すごいマッチョ!
 - 
				
	
	
				境内案内図
 - 
		
 - 
	
	
	
					
 - 
	
	
	
					拝殿・本殿
 - 
				
	
	
				勅使道
 - 
				
	
	
				綾杉
 - 
				
	
	
				香椎造と呼ばれる日本で唯一の建築様式。
 - 
				
	
	
				香椎駅から歩いて5分ほど
 - 
				
	
	
				御神木・綾杉
 - 
				
	
	
				香椎神宮駅
 - 
				
	
	
				楠の並木道
 - 
				
	
	
				武内神社
 - 
				
	
	
				巻尾神社
 - 
				
	
	
				朽瀬神社
 - 
				
	
	
				弁財天社
 - 
				
	
	
				亀の池
 - 
				
	
	
				奉楽殿
 - 
				
	
	
				太鼓橋
 
| 主祭神 | 仲哀天皇、神功皇后
 | 
| 創建 | 伝・724年
 | 
| 本殿の様式 | 香椎造 | 
|---|