伏見稲荷大社

商売繁盛の神社としても有名な伏見稲荷大社(ふしみいなり-)。全国に4万社はあると言われる稲荷神社の総本宮。711年頃に秦氏の祖先である伊侶巨秦公(いろこのはたのきみ)が勅命を受けて伊奈利山(稲荷山)に神を祀ったことが始まりと言われる。稲荷山(標高233m)の麓に本殿があり、稲荷山全体が神域となっています。
  • 京都伏見稲荷の猫

    京都伏見稲荷の猫

  • 火焚祭

    火焚祭

  • 田植祭

    田植祭

  • レビュー写真

    どちらの道にいっても同じ場所につきます。

  • レビュー写真

    有名な千本鳥居。

  • レビュー写真

    持ってみて、思ったより軽いと感じたら願いが叶うとか・・・ でも結構重いのでへこまないように・・・

  • レビュー写真

    本殿

  • レビュー写真

    豊臣秀吉が「母の命を3年、駄目なら2年、それでも駄目なら30日」と母の延命を祈願し建てたと言われる。

  • レビュー写真

    ここをくぐっていくと千本鳥居へ行きます。

  • レビュー写真

    ここを行くと山頂へと向かいます。

  • レビュー写真

    入口から奥社奉拝所あたりまで

  • レビュー写真

    くわえているのは米蔵の鍵。

  • レビュー写真

    奥社奉拝所から山頂まで

  • レビュー写真

    名物はなんと すずめ

  • レビュー写真

    伏見稲荷参道商店街

  • レビュー写真

    楼門前の稲荷像

  • レビュー写真
  • レビュー写真
  • レビュー写真

    ライトアップ

  • レビュー写真

    キツネの絵馬

  • レビュー写真

    入口の稲荷像

豆知識
  • 稲荷とは「稲の成った山」「稲成り」からきたと言われ、元々は稲の生育を守る神様が祀られていたと言われる。
  • 境内は25万坪以上、甲子園球場20個分以上。
  • 鳥居を奉納する習わしは江戸時代に始まり、鳥居は約1万基ある(信者から奉納)。
  • 鳥居が密集した千本鳥居と呼ばれる場所が有名。
  • 境内末社の長者社には秦氏の祖神を祀られており、荷田社には旧社家である荷田氏の祖神が祀られている。
主祭神稲荷大神(*宇迦之御魂大神ほか4柱の総称)
神体稲荷山
社格等式内社(名神大)、二十二社(上七社)、旧官幣大社
創建708年-715年
本殿の様式流造
札所等神仏霊場巡拝の道123番(京都43番)
例祭5月3日
料金
境内無料
営業時間
通年
境内自由
アクセス
  • JR奈良線 京都駅 →(2駅)→ 稲荷駅 →徒歩すぐ
住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68

アドバイス・レビュー

  • 駅に近くて、アクセスは便利です。紅葉で有名な東福寺も徒歩圏内です。

    道案内
  • ここから祇園や清水寺のほうに行く場合は京阪・伏見稲荷駅。宇治にいく場合はJR・稲荷駅が便利です。

    道案内
  • ミシュラングリーンガイドでは伏見稲荷大社と千本鳥居が2つ星を獲得しています。

  • 伏見稲荷神社は全部回ろうと思ったら、本当に登山です。
    登ってる人たちは軽装でした。何も知らずにブーツで行ったら
    とっても大変だったんで、全部回ろうと思う人は、スニーカーが無難。
    あと、飲み物が山の上では200円とか250円くらいしたんで、飲み物は持参して行くか、下で買って行った方がいいです。

  • 千本鳥居は、道が2つにわかれますが、でるところは同じです。

  • キツネは田畑を荒らすネズミから作物を守ってくれる存在。それが豊作の神・お稲荷さんの使いとして信仰されるようになった。
  • 伏見稲荷の楼門は豊臣秀吉が母の延命を願い建てたもので、「母の命を3年、駄目なら2年、それでも駄目なら30日」と願ったと云われています。

レビューを投稿

写真投稿
写真を投稿する