金剛峯寺

全国3600カ寺に及ぶ高野山真言宗総本山の寺院「金剛峯寺(こんごうぶじ)」。かつては高野山全体を「金剛峯寺」といい本寺は青巌寺と呼ばれていたが、明治となりこの寺院を金剛峯寺と言うようになった。1593年に豊臣秀吉が母の菩提寺として建立し1863年に再建された寺院。

主な見所

  • 柳の間
  • 豊臣秀次(豊臣秀吉の養子)が切腹(1595年)した間。豊臣秀吉に実子が誕生した後に高野山に追放され、切腹の命がでた。
  • 蟠龍庭(ばんりゅうてい)
  • 日本最大級の石庭。雲海(白い砂)で、雄龍、雌龍が向かい合い、奥殿を守っているように表現されている。
  • マイム俳優と世界遺産 高野山・金剛峰寺

    マイム俳優と世界遺産 高野山・金剛峰寺

  • 高野山 金剛峯寺 蟠龍庭(ばんりゅうてい)

    高野山 金剛峯寺 蟠龍庭(ばんりゅうてい...

  • 高野山・金剛峯寺

    高野山・金剛峯寺

  • レビュー写真

    1864年に再建されたもの。

  • レビュー写真

    石庭

  • レビュー写真
  • レビュー写真

    正門

  • レビュー写真
  • レビュー写真

    台所

  • レビュー写真

    蟠龍庭(ばんりゅうてい)。日本最大級の石庭(2340平米)。雄龍、雌龍が向かい合い、奥殿を守っているように表現されている。

  • レビュー写真

    寺内で一番古く1593年に再建された門。

  • レビュー写真

    真然大徳廟

  • レビュー写真

    お茶菓子

  • レビュー写真

    煙抜き

  • レビュー写真

    手水舎

  • レビュー写真

    蟠龍庭

  • レビュー写真
  • レビュー写真
  • レビュー写真

    説明

  • レビュー写真

    鐘楼

  • レビュー写真

    お茶

山号高野山
宗派高野山真言宗 総本山
本尊薬師如来
創建年816年
開基空海
中興年1016年
中興定誉
正式名高野山真言宗 総本山金剛峯寺
札所等真言宗十八本山18番、西国三十三所特別札所、神仏霊場巡拝の道 第13番
文化財不動堂、仏涅槃図ほか(国宝)、大門、絹本著色大日如来像ほか(重要文化財)
世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道
料金
拝観料500円
営業時間
8時30分~17時
アクセス
住所
和歌山県高野町高野山132

アドバイス・レビュー


レビューを投稿

写真投稿
写真を投稿する