青ヶ島

東京都から南約360Kmの海に浮かび、恐竜のでてきそうな、太古の島の風貌を残す「青ヶ島」。崖に囲まれたような周囲は約9キロメートルの火山島。いつから人が住みだしたかは不明だが、日本一人口の少ない村としても知られ、200人未満、約100世帯の人々が住む。

主なスポット

  • 休戸郷、西郷
  • 島北部の集落の地名。住宅、公共施設等が集中する。
  • 大凸部(オオトンブ)
  • 外輪山の北西にある、島の最高地点(標高423m)。展望台がある。
  • ジョウマン
  • 標高200m。絶好の星空スポット。
  • 大人ヶ凸部(オオジンガトンブ)
  • 外輪山東南にある標高334m。
  • 丸山
  • カルデラ中央の火口丘(標高223m)。キャンプ場、地熱サウナなどがある。
  • 尾山
  • 外輪山北側にあり、360°見渡す展望公園となっている(標高400m)。
  • 青ヶ島に到着です

    青ヶ島に到着です

  • 青ヶ島の大凸部からの朝日 - 東京都青ヶ島村大凸部

    青ヶ島の大凸部からの朝日 - 東京都青ヶ...

  • 青ヶ島 二重カルデラ

    青ヶ島 二重カルデラ

アクセス
東京愛らんどシャトルで八丈島から約20分(大人 約11,000円、子供 約 8,000円)
住所
東京都青ヶ島村

アドバイス・レビュー


レビューを投稿

写真投稿
写真を投稿する