うだつの語源

うだつの町並み

かつては藍商を中心とした商都として栄華を誇った歴史を今に伝える町並み。 白壁となまこ壁の商家が軒を連ね多くが現存しています。特に、防火壁である「うだつ」が特徴的で、商家が競って立派なうだつを設けたことから、「うだつが上がる」という言葉が生まれたほどです。町並みは、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されています。
  • うだつの町並み 👨PlusMinus >>

  • 脇町うだつの町並み

    脇町うだつの町並み

  • うだつの町並み博覧会(上空撮影)

    うだつの町並み博覧会(上空撮影)

  • 脇町うだつの町並み

    脇町うだつの町並み

うんちく
  • うだつとは、日本家屋の屋根に取り付けられる小柱、防火壁のこと。
住所
徳島県美馬市脇町南町

周辺スポット・最寄り駅

アドバイス・レビュー

  • うだつ 屋根に取り付けられる小柱、防火壁のこと。