岡山・吉備津神社
	
	「三味線餅つき」 「矢立の神事」
	
	吉備津神社 回廊
	
				吉備津駅のあたりから吉備津神社まで続く約500mの参道。
	
					
	
					弓道場
	
				廻廊
	
				北随神門。門の左右に随神が安置されている。
	
				JR吉備津線・吉備津駅から徒歩約10分
	
				一童社。学問・芸能の神様を祀る。
	
				矢立の神事が行われる。
	
				JR吉備津線・岡山駅
	
				本殿・拝殿
	
				ぼたん園
	
				吉備津駅
	
				手水舎
	
					
	
					御釜殿
	
				松並木
	
				絵馬
	
				本殿
| うんちく | 
  | 
|---|---|
| 主祭神 | 大吉備津彦命 | 
| 創建 | 不詳 | 
| 本殿の様式 | 吉備津造檜皮葺 | 
| 例祭 | 5月第2日曜、10月19日 | 
| 主な神事 | 鳴釜神事(金曜以外) | 
| アクセス | 
					
  | 
|---|---|
| 住所 | 岡山県岡山市北区吉備津931 | 
| 営業時間 | 休:釜殿は金曜、5・10月の第2日曜 | 
		
		宇賀神社