りっしゃくじ

立石寺(山寺)

山寺(やまでら)の愛称でも知られる天台宗の寺院・立石寺(りっしゃくじ)。860年に清和天皇の勅命で円仁(慈覚大師)が開山したと伝わる。比叡山延暦寺の別院。松尾芭蕉が1689年に訪れ「閑(しずけ)さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ事でも知られる。
  • バスガイドぶらり旅

    バスガイドぶらり旅

  • 山形 山寺 立石寺 五大堂

    山形 山寺 立石寺 五大堂

  • 奥の細道 山寺立石寺

    奥の細道 山寺立石寺

  • レビュー写真

    開山堂

  • レビュー写真

    石段

  • レビュー写真

    五大堂からの景色

  • レビュー写真

    山寺駅

  • レビュー写真

    堂内

  • レビュー写真

    油断大敵というのは比叡山の根本中堂の1200年間燃え続ける不滅の法灯が語源。朝晩僧侶が油を継ぎ足し燃やし続けたことから。織田信長による比叡山焼き討ち後は以前分灯してた立石寺から再分灯された。

  • レビュー写真

    後ろの大イチョウは慈覚大師の御手植えと伝わる。

  • レビュー写真

    大正天皇東宮時山寺行啓行在所

  • レビュー写真

    左が納経堂、右が開山堂

  • レビュー写真

    山寺の麓に位置します。

  • レビュー写真

    山寺駅から山寺を望む

  • レビュー写真

    最上義光公御霊屋

  • レビュー写真

    清和天皇御宝塔

  • レビュー写真

    おびんずるさま

  • レビュー写真

    大仏殿と奥の院

  • レビュー写真

    力こんにゃく

  • レビュー写真

    芭蕉・曽良像

  • レビュー写真

    招福布袋尊

山号宝珠山
宗派天台宗
本尊薬師如来
創建年伝・860年
開山伝・円仁
別称山寺
札所等最上三十三観音2番、四寺廻廊
重要文化財中堂、木造薬師如来坐像ほか
入山料
大人 300円、中学生 200円、四歳以上 100円
営業時間
8:00~17:00
アクセス
JR仙山線・山形駅→約20分→山寺駅→徒歩7分
JR仙山線・仙台駅→約60分→山寺駅→徒歩7分
住所
山形県山形市山寺4456-1

アドバイス・レビュー

  • 仙台駅から仙山線で約1時間。1本でいけます。

    道案内
  • 1000段ぐらいの階段があるので歩きやすい靴で。でも小さい子も上ってたりしているのでそこまで心配する必要はありません。

  • 山形駅から電車で20分ぐらい、仙台駅からも1時間ぐらいです。帰りの電車は仙台行・山形行きともに1時間に1本程度なので要注意。時間があまってる場合は歩いて10分もかからない風雅の国に行って山寺を眺めるのがオススメです。春には桜と山寺のコラボレーションが見れます。

    道案内
  • 駅から見えた時は ( ̄Д ̄;; 一瞬心が折れそうになった。でも意外にさくさく登れ、帰りは清々しいぐらい。(๑→ܫ←)ノ♫♬ 

  • 山寺駅にロッカーありますが、駅前の食事処でご飯を食べると、無料で荷物を預かってくれます。登山ファッションよりも、身軽に登るのがいいです。

  • 一番上の奥の院までの石段は登山口から1000段ぐらいあるので、歩きやすい靴で。心なしか登りやすい階段なので、見た目よりもしんどくはなかったです。

  • 以前から行ってみたかった山寺。山形に行く機会がなかなかないので・・・。仙台出張のついでにいってきました。

  • 松尾芭蕉の「閑さや~岩にしみ入る~蝉の声~」で有名。
  • 860年に円仁(慈覚大師)が開山したと伝われる。
  • 約1000段の階段。でもそれほど辛くはなかったです。
  • 昭和の一時期はすべり台で降りることもできた(危険なので閉鎖)。
  • 岩壁(凝灰岩)にある独特の穴は1mの大きさになるのに千年~1万年かかり、雲形侵食といわれている。

レビューを投稿

写真投稿
写真を投稿する