かわさきだいし(へいけんじ)

川崎大師(平間寺)

川崎大師(かわさきだいし)の愛称で知られる平間寺。「関東三大師」の筆頭に数えられ、初詣の参拝客数は約300万人と全国でも3位の賑わいとなる。寺伝では、無実の罪により尾張を追われ貧しい暮らしをしていた武士・平間兼乗(ひらまかねのり)が、夢のお告げで海から木像を引き上げ草庵をむすんだ。その後、高野山の尊賢上人が偶然立ち寄った際に、その話を聞き感泣し、平間兼乗とともに平間寺を建立(1128年)。江戸時代になり徳川幕府第11代将軍・徳川家斉が厄除に訪れた事をきっかけに厄除け大師として広まった。
  • 川崎大師

    川崎大師

  • 天女の舞 川崎大師平間寺 経蔵 天井画

    天女の舞 川崎大師平間寺 経蔵 天井画

  • 夏の風物詩、川崎大師で風鈴市始まる

    夏の風物詩、川崎大師で風鈴市始まる

  • レビュー写真

    大山門と五重塔

  • レビュー写真

    仲見世

  • レビュー写真

    祈りと平和の像と五重塔

  • レビュー写真

    祈りと平和の像

  • レビュー写真

    献香所と大山門

  • レビュー写真

    お護摩受付所

  • レビュー写真

    初詣は大混雑

  • レビュー写真

    聖徳太子堂

  • レビュー写真

    清瀧権現堂

  • レビュー写真

    奇跡の銀杏

  • レビュー写真

    福徳稲荷堂

  • レビュー写真

    やすらぎ橋

  • レビュー写真

    釈迦如来像

  • レビュー写真

    いろは碑

  • レビュー写真

    信徒会館

  • レビュー写真

    まり塚碑

  • レビュー写真

    献香所

  • レビュー写真

    大山門

山号金剛山
正式名金剛山 金乗院 平間寺
別称川崎大師
宗派真言宗智山派 大本山
本尊弘法大師像
創建年1128年
開基尊賢
発願平間兼乗
アクセス
  • 京浜急行大師線・川崎大師駅→徒歩5分
  • 表参道→仲見世→大山門 経由の場合は約10分 …アクセス詳細はこちら
  • 京浜急行大師線・東門前駅→徒歩10分
  • 初詣シーズンには、JR川崎駅より直行バスも運行
住所
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48

アドバイス・レビュー

  • 関東では厄除けで有名です。

  • 厄除けと初詣で有名。
  • 商店街では名物のたん切り飴、くずもちなどが売っています。包丁をとんとんする音も名物です。

レビューを投稿

写真投稿
写真を投稿する